写真で見る、バランスチェアの組み立て方

正しい姿勢で座ることができるノルウェー生まれのイス、バランスチェア(BALANS CHAIR)。体の大きさに合わせて調整することで正しい姿勢を保つことができる、まさに「一生使える」イスです。

さて、このバランスチェア、成長に合わせて座る位置を組み変えるという商品の性質から組み立て式となっていますが、「こういうの組み立てるのはちょっと苦手…」という方もいるかと思います。

写真:バランスチェア(箱入り)
というわけで、実際に買ってみた。

今回は楽天市場のショップ、サカモトハウスで専用カバーとセットで購入しました。

バランスチェアにも高価なものから安いものまで色々あるようですが、今回はノルウェーのRYBO社のものを購入しました。

写真:バランスチェアの箱を開けたところ
箱の中にはこのように収められています。かなりコンパクト。

写真:バランスチェアの箱の中身
箱の中身を出してみました。

写真:バランスチェアの全パーツ
パーツ類をすべて袋から出してみました。部品の数も少ないので、組み立てはそれほど手ごわくなさそうです。
日本語の説明書がついているので安心です。さっそく取扱説明書に従って組み立てましょう。

※注意! 専用カバーを一緒に注文した方は、ここで紹介している組み立て方にひととおり目を通してから作りはじめましょう。何も考えずに組み立てていくと、少しだけ悲しい目にあいます。

写真:バランスチェアのクロスバー(脚)
まずはクロスバー(脚の部分)の組み立て。
木製ピン2本を、左右の穴にしっかり差し込みます。

写真:バランスチェアのクロスバー(脚)の取り付け
クロスバーをフレームに取り付けます。
木製ピンがフレームの穴の部分に合うようにして、押し込む。

写真:バランスチェアのクロスバー(脚)の固定
フレーム側の穴に銀色のクロスナットを差し込みます。
溝のあるほうが見えるように。

クロスバー側の穴には、長いネジ(クロスバー固定ネジ)を差し込みます。

写真:バランスチェアのクロスバー(脚)の固定は六角レンチで
固定ネジを締めていきます。
六角レンチも付属しているので、工具は用意しなくても大丈夫。

銀色のクロスナットの溝が縦向きになっていないと、固定ネジが締まらないので注意。

写真:バランスチェアのクロスバー(脚)取り付け完了
クロスバーを2本とも取り付けると、それらしい格好になってきました。

写真:バランスチェアの座面クッション取り付け部分
次に座面のクッションをフレームに取り付けます。
フレーム中央に4つ穴があいているので、写真のように木製ピンを2本差し込みます。しっかりと。

写真:バランスチェアの座面クッションの裏面
座面クッションの裏面です。
フレーム側と同じように4つの穴があいています。

写真:バランスチェアの座面クッションの取り付け
幅が細くなっているほうが前(低いほう)になるようにして、穴の位置を木製ピンに合わせて押し込みます。

写真:バランスチェアの座面クッションの固定
ひっくり返して、クッション固定ネジ(短いネジ)で固定します。
ここも、六角レンチを使ってしっかり締めます。

写真:バランスチェアの膝クッション用のアングル
次は膝クッションの組み立てです。
まずL字型のアングルに木製ピンを取り付けます。例によって4つ穴があいているので、写真の位置に木製ピンをしっかり差し込みます。

写真:バランスチェアの膝クッションの穴の位置
膝クッションの裏面にアングルを取り付けます。
やはり穴が4つ空いているので、穴の位置を合わせて押し込みます。

写真:バランスチェアの膝クッションにアングルを取り付け
膝クッションも、クッション固定ネジ(短いネジ)で固定します。

写真:バランスチェアの膝クッションにアングルを取り付ける時に六角レンチが干渉
ここのネジを付属の六角レンチで締めようとすると、アングルに当たって回せないのでいらっとします。地道に締めましょう。

写真:バランスチェアの膝クッションの調節ネジ
膝クッションにアングルを固定したら、いよいよフレームに取り付けです。
フレームに取り付けるための調節ネジです。金属ワッシャとゴムディスクを取り付けた状態で部品袋に入っていましたので、このまま使います。

写真:バランスチェアの膝クッションの取り付け
フレームの裏側から調節ネジを差し込んで、しっかり締めます。
締め方が甘いと、膝クッションが落ちてしまうので注意。

写真:バランスチェアの組み立て完了
以上で組み立て完了です。
膝クッションの高さは、実際に机に向かって座ってみて調整するのが良いでしょう。

ここまで、写真を撮りながら組み立てても20分程度です。

写真:バランスチェアの専用カバーの箱
続いて、専用カバーを取り付けてみましょう。
専用カバーは、本体よりもふた回りくらい小さい、薄い箱に入って届きました。

写真:バランスチェアの専用カバー
箱から出してみました。
左側が座面クッション用、右側が膝クッション用です。

写真:バランスチェアの専用カバー(裏面)
裏返してみました。
思わず被りたくなります。

写真:バランスチェアの専用カバーの品質表示
品質表示のアップ。撥水加工のカバーは普通に洗濯できるので、お手入れがラクそうです。

写真:バランスチェアの専用カバーを膝クッションに取り付け
膝クッションのカバーは、アングル部分に輪っかを通して固定します。なので、フレームから膝クッションを外してからカバーを取り付ける必要があります。最初に書いた注意書きは、こういうことです。

写真:バランスチェアの専用カバーを取り付け
座面クッションはフレームから外さなくても脱着可能です。

写真:バランスチェアの完成写真

というわけで、完成しました。

あとは、実際に机に向かってみて膝クッションの高さを調整してみて、座りやすいポジションを探してみてください。

ちなみに、今回紹介したバランスチェアのカラーは、本体がライトブルー、専用カバーがはっ水加工のネイビーです。どちらも良いカンジの色です。またフレームが木製なので、特にナチュラル色の机と組み合わせるとうまくコーディネートできます。

■「バランスチェア」の購入は→
    「バランスチェア」を検索@amazon
    「バランスチェア」を検索@Yahoo!ショッピング
    「バランスチェア」を検索@楽天市場


84p.net Copyright (C)1996-2018 HASHIMOTO "P!" Takashi
個人ページからのリンクはフリーです
放送・出版・ウェブマガジン等への掲載は事前にお問い合わせください